第2回ふくしま地域政策研究会2023(通算第2回)【開催報告】
こんにちは。福島大学大学院・地域政策科学研究科の修了生です。
2023年7月21日(金)18:30~
第2回ふくしま地域政策研究会が開催されました。
会場には14名が集結!
話題提供は、2004年度に地域政策科学研究科を修了された国見町役場の安藤充輝氏(前ほけん課長)から。
題目は「自治体現場から見たコロナ戦記」。
冒頭では孫氏の言葉「勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む」が紹介されました。
世界中が、「勝てる作戦を考える」努力をした三年間だったと思います。国見町も、まさにそうでした。
安藤氏は、役場の内外で培われたコミュニケーションスキルをもって、ステークホルダーや現場のスタッフを尊重し、住民に安心感をもたらすべく奔走された一人です。
他者の苦悩を慮る心こそ、私(たち)が尊敬する所以であります。
お話をうかがって、一冊の本を読了したような爽快感を得ました。ありがとうございました!
ベテランスーパー公務員のお話を聞けば、今度はフレッシュな院生さんのお話も聞いてみたくなってきます。
第3回が楽しみです。
コメント
コメントを投稿